ステップアッププログラム

キャリア形成支援講座を終えて

 5月からスタートしたキャリア形成支援講座(全8回)が9月で終了しました。1年次生は「知的好奇心のアンテナ作りから具体的行動へ」、2年次生は「社会に出る前の実践的トレーニング」をテーマに取り組んできました。それぞれの目標とその達成状況について、講師のコメントおよび参加学生の声を紹介します。

 


【1年次生講座】


●自分らしい未来をイメージする

 「達成状況について」大多講師のコメント
 
 「尊敬する職業人」について考える、「5年後の私、30歳の私(30歳の自画像)」をイメージするなどをテーマに討議を重ね、自分らしい未来を具体的にイメージできるようになったようだ。また、同じ福大生でも価値観の異なる者と意見交換をすることで、刺激を受けるとともに改めて「自分らしさ」を発見する場になったと確信した。

 学生の声
     
 

大学生活においてサークルやアルバイトなど何に重きを置くか価値観について話し合った際、みんな価値観が違っていて勉強になることがたくさんあった。

 

 

将来のことを具体的に考えることで、これまでは単なる夢だったことが現実の目標になった。

目標を実現できるよう計画を立てていきたい。


●社会を感じ、社会に出る準備をする

 「達成状況について」大多講師のコメント

 「働くとはどういうことか?」「働くことを通してどんなことが実現できるか」について、本学卒業生との交流を通し学んでいった。
 どんな仕事にもやりがいがあり、同時に厳しさも同居する、そのことを各人がしっかり受け止めてくれたようである。「会社員は同じことの繰り返し」「公務員は平凡だが安定している」「起業家はお金持ち」など、社会人に対するステレオタイプ的なイメージを取り払い、フラットに仕事を捉えることができるようになった、という感想が多くあった。先輩達の言葉や表情に生で触れて、様々な職業に興味を持ってくれた。
 

 学生の声
     
 

人と人とのつながりで社会は動いていると実感できた。

 

インターンシップに参加したいと思った。

仕事や会社に対して全く興味がなかったが、とても関心が持てるようになった。


▲このページのトップへ


●出会いのための「小さなアクション」を起こす

 「達成状況について」大多講師のコメント

 講座当初は、入学して間もない時期でもあり表情が硬かったが、特定の相手だけではなく色々な個性と交わっていくなかで、段々と明るい雰囲気で講座を進めることができるようになった。
アクションを起こすことは決して難しいことではなく、それはちょっとした勇気なんだと感じ取ってくれた。今後、講座での体験が正課の授業やサークル・部活動、アルバイトなどで活かされていくことを期待したい。講座でのアクションだけに止まらず、「夢と目標」を意識して日々の大学生活を実りあるものにしてほしい。
 

 学生の声
     
 

とにかくアクションを起こすなど、日々の生活の中で講座の経験を活かしていきたい。

 

 

ためらわず色々なことにチャレンジしたい。

全力で目標に向かって取り組めば結果はついてくると思った。


▲このページのトップへ

2年次生講座についてはこちら>>


▼バックナンバーはこちら

キャリア形成支援講座合宿研修を実施しました!
平成19年度「キャリア形成支援講座」いよいよ始動!
FSP 3-1 将来の進路を意識した学び

 

Backnumberバックナンバーを読む