ステップアッププログラム



「学生による学生のための異分野交流の場」を企画し、ワークショップを開催しました

 次のような問題意識のもと、専門家と学生あるいは同分野・異分野の学生同士が議論し、考え、コラボレーションを体験する場を提供するため、学生主体で「九州ランドスケープワークショップ」を企画し、8月と12月の2回にわたり開催しました。

学生チャレンジプロジェクト「九州ランドスケープワークショップ」
代表 坂口浩昭(福岡大学大学院工学研究科2年次生)



■問題意識
●公共空間整備を考える際、土木・建築・造園・都市計画・歴史・まちづくりなど
 幅広い分野について検討・配慮が求められ各専門分野の連携が必要とされるが、
 専門を超えた議論の場が学生には少ない
●全国で土木・建築・造園など多方面の学生らによる興味深い活動が行われている
 が発表し議論する場が少ない
●将来を見据え、専門をこえた学習や体験をする機会が希薄
●日々の学習が、淡々と進み刺激を受ける機会が少ない


 

■目的
●異分野の考え方や、公共空間整備へのアプローチの違いなどに触れ、刺激を受ける
●幅広い知見・知識を共有・修得する
●異分野との関係構築により、今後社会に出る際、スムーズに業務を行え、同じ価値観のもと、より大きな社会貢献ができる

 

■第1回ランドスケープワークショップ
参加者43名,発表者14名,講師2名,スタッフ20名

事例発表会    
日 時:   2007 . 8 . 31(金) 13:00 ー 17:00
会 場:   福岡大学1 号館3F 133 教室
opening   13:00ー13:10
session 1   13:10ー14:00
増山晃太/ 熊本大学大学院自然科学研究科 博士後期課程2年
「設計事務所× 研究室−ハレノソラノシタ」
岡田祐介/ 九州大学大学院芸術学府 修士2年
「日の里中学校」

session 2   14:10ー15:30
栗山 喬/ 九州工業大学大学院工学研究科 博士前期課程1年
「さくら橋ワークショップ」
橋本 剛/ 熊本大学大学院自然科学研究科 博士前期課程2年
「窓湯」
松尾健史/ 福岡大学大学院工学研究科 博士課程前期1年
「福教大附属福岡小学校における児童参加の広場デザイン」

session 3   15:40ー16:30
南方雄貴/ 福岡大学大学院工学研究科 博士課程前期2年
「地層のフォリー」
宮崎 大/ 九州大学大学院工学府 修士1年
「遠賀川河川敷景観設計」

discussion     16:30ー17:00
   

 

 

■第2回ランドスケープワークショップ
参加者92名,講師2名,スタッフ20名

プログラム    
日 時:   2007 . 12 .4(火) 18:30ー20:30
会 場:   福岡大学A 棟2F A201 教室
opening   18:30ー18:40
session 1   18:40ー19:30
基調講演 内藤 廣 氏 ( 建築家・東京大学大学院教授)

session 2   19:40ー20:30
ディスカッション「土木と建築の連携を考える」
コーディネーター 柴田 久 氏 ( 福岡大学准教授)

   

 

■成果

日頃学生が大学教育の中で、異分野を学び共に議論することは少ない。
ワークショップを学生が企画し、異分野を学ぶ学生が一堂に会し、議論できたことは大変意味のあることだと感じる。この成果は、すぐに現れるとは思えず、一度で終わることなく全国で多発していくことを期待している。
参加した学生が異分野を知り、学ぶキッカケとなったのであれば、今後社会に出る上での糧になったと感じる。

 

 

感動!和太鼓コンサート

第3回学生チャレンジプロジェクトが動き出しています

第3回学生チャレンジプロジェクト選考結果発表

FSP 2-1 学生チャレンジプロジェクト

福岡大学75周年シンボルマークのダウンロードはこちら

 

Backnumberバックナンバーを読む