将来の進路を意識した学び

 卒業後に自立して豊かな人生を送るためには、早い時期から将来の進路について考え、学び、目標を探し、 その実現に向けて努力する必要があります。自分の進む目標が明確になれば、日常の取り組みはもちろんのこと、 授業への関心・取り組み意識が高まり、あらゆる面でレベルアップを図ることができるでしょう。

 このプログラムは、1年次に知的基礎体力を、2年次にはビジネスシミュレーションやインターンシップにより実践力を身に付けます。 正課教育とは違った視点から「感じとる力、行動力、検証・実践力」の強化が期待できます。

 このような取り組みによって進路選択がより明確となり、3年次から始まる就職活動が円滑に進むことが期待されます。 なお、この講座はグループワークを多く取り入れ、サブインストラクター制を採用しますので、世代を超えたコミュニケーション能力が身に付くでしょう。

キャリア形成

三位一体支援の図

VOICE(学生の声)
●1年次生:さまざまな学部学科の人たちから自分とは違う意見や考え方を聞くことができて将来のことを考える良い機会となり、視野が広がりました。
●2年次生:自分が曖昧にしてきたことも行動しようと思えるようになったし、少しずつですが行動に移せるようになりました。 貿易ゲームや、3分間スピーチ、司会、書記、タイムキーパーを決めての討論、一つひとつがとても貴重な体験となりました。 特にインターンシップに関しては、ただ参加するだけでなく、適切なフィードバックもできたし、とても充実した半年間であったと思います。

お問い合わせ: :就職・進路支援センター (1号館1階 )へ

実施プログラム

5月から9回開講
(土曜日:午前10時〜12時)
定員:1年次生100人、2年次生100人

▼1年次生:
「知的好奇心のアンテナ作り」から具体的行動へ
1)さまざまな考え方・働き方に触れる
2)社会的な問題についての意識を喚起する
3)小さなアクションを起こす

▼2年次生:
「社会に出る前の実践的トレーニング」
1)自己のポジショニング・社会との関わりを考える
2)コミュニケーション能力を強化する
3)思考の分析フレームワークで能力トレーニングを行う

スケジュール

■講座説明会
1年次生;4月17日(火)・19日(木)
2年次生;4月18日(水)・20日(金)
※申込受付
1年次生;4月17日(火)〜24日(火)
2年次生;4月18日(水)〜24日(火)


■講座
 1回 : 5月12日(土) 
 2回 : 5月19日(土) 
 3回 : 6月 2日(土) 
 4回 : 6月16日(土) 
 5回 : 6月30日(土) 
 6回 : 7月 7日(土) 
 7回 
  1年次生;8月4・5日(土・日)(合宿)
  2年次生;9月8・9日(土・日)(合宿)
 8回 : 9月15日(土)
 9回 : 9月22日(土)



2006年度の講座の様子はこちらです。
2006年6月
2006年10月
2007年3月
講座6月