ステップアッププログラム

平成20年度「キャリア形成支援講座」が始動しました。

 1年次生および2年次生を対象とした「キャリア形成支援講座」が5月10日(土)から始動しました。この講座は学生の皆さんが卒業後に自立して豊かな人生を送ることができるよう、低学年次から将来の進路について考え、学び、目標を見つけ、そしてそれが実現できるようにキャリア形成を支援するものです。

 グループワークやグループディスカッションを中心とした講座(1年次生 全6回・2年次生 全7回)に加え、初回終了後には1・2年次生合同の「交流会」を実施し、なごやかに懇親を深めました。なお、夏休みには1泊2日の「合宿」も行います。

 講座では毎回5、6人のグループをランダムに組むため、講座を重ねる度に新たな出会いと刺激が待っています。講座や個々人の目標達成に向け動きだした受講生たちの今後にご注目ください。

講座目標: 
<1年次生> 
・出会いのための「小さなアクション」を起こそう!
・自分らしい未来をイメージしよう!
・社会に出る準備をしよう!

<2年次生>
・自分に「時間の投資」をしよう!
・異なる考え方に触れよう!
・自分らしい未来をイメージしよう!
・コミュニケーションのスキルを磨こう!

 


 
<1年次生>  


大学に入学したものの、具体的な目標が見つからず、努力はしたいけれども、何を頑張っていいのかわからない状況でした。そこで、この講座をとおして自分の夢や進みたい道を見つけるきっかけを作りたいと思います。(法学部 男性)
何気なく過ごしてしまいそうな大学生活を充実させて、また、消極的な性格を変えて自分の将来を描きたい。
(スポーツ科学部 女性)
<2年次生>
この講座をとおし、「大学生活は楽しく、自分次第で充実させることができる。また、自分次第で成長できる」と思えるよう向上心と自信を持てるようになりたいと思います。
(人文学部 女性)
もっと自分を表現して、積極的に意見を言えるようになり、また、相手の意見を受け入れられるようになりたい。
(工学部 男性)



担当講師からのコメント
 

<1年次生講師>
大多 正人 氏
 いろんな人や社会に触れて「大学生活を『とことん』楽しむ」刺激的空間―――3年目を迎えた「キャリア形成支援講座」は今年も絶好調。受講生みんなの熱気で早くも冷房が必要です! いえ、「受講生」という表現はふさわしくないかもしれません。とにかくみんな能動的で、積極的なんです。よく笑い、よく話し、よく聴く、そして周囲を気遣い、空気を読む。心地よいコミュニケーションの花がもう、至るところで咲いています。
 ここにあるもの。それは、自分の将来を具体的に描きたいという「希望」、「世の中」を知りたいという「主体性」、いろんな価値観に触れたいという「活力」、仲間とともに何かにチャレンジしてみたいという「意欲」、それらを通して大学生活を有意義に過ごしたいという「前向きな姿勢」。
 先輩たちもそうした姿勢を保ち、講座そして合宿という貴重な体験を通して、多くの「気づき」と「発見」をし、その後の学生生活をますます充実したものにしてくれています。
 今年は、どんなアクションが生まれるのだろう?これからの取り組みを通して、もっともっとキラキラしている未来のみんなに出会えるのを本当に楽しみにしています!




 

<2年次生講師>
松田 美幸 氏
 大学生活というのは自由に過ごせる時間がたっぷりあるように感じる人も多いでしょう。一方で、何となく過ごしてしまうことへの焦りを感じる人もいます。いずれの場合も、この講座の受講生は、この「現在(いま)」という時間を充実させることが将来のキャリアに確実につながっていくということに気づき、積極的に講座に参加しています。
 毎回、シミュレーションゲームやディスカッション、1分間スピーチなどの活動を通して、他の受講者の柔軟な発想やこれまで気づかなかった視点に刺激を受けていきいきと学んでいます。「自分は思ったよりも人前で話すのが好きだとわかった」とか「自分次第で何でも変わる」といった自分への気づきが何よりのプレゼントです。
 受講生たちは、さまざまな機会をとらえて自分の中の変化を実感し、自分で選択する力を磨きながら、未来に向けた「現在(いま)」を楽しんでいます。


▼バックナンバーはこちら

キャリア形成支援講座合宿研修を実施しました!
平成19年度「キャリア形成支援講座」いよいよ始動!

FSP 3-1 将来の進路を意識した学び