3つのステップ

2.豊かな人間性へのステップ

3 七隈で学ぶ環境学~入門編~

“環境”に関するあの言葉…どんな意味があって、何の役に立つのか学んでみよう!

近年、PM2.5や黄砂、地球温暖化など、新聞・テレビで“環境”に関する言葉を聞かない日はありません。でも、その言葉にどんな意味があって、何の役に立つのか、少し難しすぎて分からない…ということがありませんか?
普段から耳にする環境に関する基本的な言葉に焦点を当て、分り易く解説します。それをきっかけに、環境について考えてみませんか?
今、環境問題に対する様々な取り組みが世界中で行われています。もちろん、個人でできることもたくさんあります。その最初のワンステップを踏み出すことができるかもしれません。

<昨年度開催実績>

「3R(Reduce,Reuse,Recycle)」「低炭素社会」をテーマに、10〜11月にかけて、全3回で講演会を実施。

  • 誰もが知っている身近なことでも、掘り下げていくと知らないことが多いことに驚きました。
  • モラルをもって無駄をなくすことが大切だと気付きました。
  • 新聞やテレビから得られる情報にも適切な受け取り方があるということに驚きました。
  • あまり目立たない植物や動物が、地球環境の保全に重要な役割を果たしていることに驚きました。

(これまでの参加者アンケートより)

実施プログラム

  1. 参加対象者/学生・教職員
  2. 内容/主に「リサイクル」と「地球温暖化」に着目して、全3〜4回程度の講演会を実施します。
  3. 日程/9〜10月開催予定

プログラムの詳細については、決まり次第FSPまたは環境保全センターのHPに掲載します。

[お問い合わせ]環境保全センター(3号館 第三別館4階)へ